ITコーディネータ ケース研修

ITコーディネータ資格を、手軽に取得。しかも、実務にもすぐ活かせる。

IKC主催のケース研修受講者は、『試験対策・学習法&模擬問題講座』を無料で受講可能!

現役ITCが伴走する実務直結型プログラム

IKCのケース研修なら、学びやすく、話しやすく、 “実務に活かせる考え方”が自然と身につきます。

eラーニング+6日間の研修を通じて、

「知識を学ぶ」だけでなく、現場を変える力を育てます。

 

📍 新橋・宇都宮・オンラインのハイブリッド開催

🕊️ 仕事と両立しながら、無理なく受講できます。 

1️⃣ 資格取得の流れ

ITコーディネータ資格の取得には、「試験の合格」と「ケース研修の修了」の両方が必要になります。

試験と研修、どちらから始めるかは、学習スタイルやご都合に合わせてお選びいただけますので、ご自身に合った進め方を見つけてみてください。

また、IKC主催のケース研修を受講される方には、特典として『ITC試験対策・学習法&模擬問題講座』を無料でご利用いただけます。資格取得に向けた学びを、よりスムーズに進めていただける内容です。

2️⃣ IKCが選ばれる3つの理由

ITコーディネータ資格認定「ケース研修」は、どこで受けても同じではありません。

IKCでは「実務直結」と「伴走支援」を軸に、現場の変化を生み出すカリキュラムを提供しています。

 

💡現場で使える「実践型ワーク」

ITコーディネータ「ケース研修」新橋、オンライン

企業課題を題材に経営者役とコンサル役のロールプレイを体験。

理論で終わらず、「どう伝えるか」「どう動かすか」まで踏み込みます。

 

🗣️「ロールプレイがリアルすぎて、翌日から提案に生かせた」

👥現役ITCの知恵から学べる

ITコーディネータ「ケース研修」新橋、オンライン

講師はすべて、現場で活躍中のITコーディネータ
実際の支援経験に基づいた具体的なフィードバックで、「わかったつもり」を「できる状態」へ導きます。

 

👩‍🏫「毎回のフィードバックが温かく、成長を実感できた」

🌱研修後も繋がるコミュニティ

ITコーディネータ「ケース研修」新橋、オンライン

受講後も「ITC新橋懇談会」を中心に、他のITCや講師と交流しながら最新事例を共有できます。

 

🤝「資格を取った後こそ、成長が始まった」と感じる人が多いのもIKCの特徴です。


3️⃣ 受講後に、ここまで変わる。

研修を通じて得られるのは、知識だけではありません。

経営とITをつなぐ“現場で使える力”が身につきます。

参加前 参加後
経営戦略とITのつながりが抽象的で、説明が難しい DX経営プロセスを自分の言葉で説明できるようになる
DX推進の方針をどう立てるか悩んでいた 経営課題からIT施策を導く手順を理解・実践できる
提案や報告が感覚的・属人的になりがち ロジックとフレームで“通る提案”ができるようになる
受講中だけで終わる学びが多かった 受講後もコミュニティで継続的に実践を共有できる

知識を得るだけでなく、「できる自分」へ変わる研修。

あなたの現場にも“変化の一歩”を。

4️⃣ 現場が変わった。受講者の声

受講者の多くが、「実践で成果を出せた」と実感しています。

現場を変える第一歩を踏み出した方々の声を紹介します。

💬 研修で学んだフレームを使って、社内DX計画書を完成させました。

演習を通じて、経営課題とIT施策をつなぐ方法が腹落ちしました。研修後すぐに自社のDX構想書を作成できました。

製造業 管理部門/40代男性

 

💬 経営層への提案がロジカルに通るようになった。

経営会議で、IT投資を“経営課題の解決策”として提案できるようになり、承認がスムーズになりました。

サービス業 企画担当/30代女性

 

💬 受講後もつながれる仲間ができました。  

懇談会で他のITCや講師と交流。実案件の相談もでき、学びが続いています。

卸売業 DX推進担当/40代男性

ITコーディネータ「ケース研修」新橋、オンライン

5️⃣ 経営の現場を知る、現役ITコーディネータが指導

すべての講師が、ITコーディネータとして現場の経営課題に向き合ってきた実務家。

教科書的な知識ではなく、リアルな事例を通じて「現場で使えるIT経営力」を伝えます。

石井 和人(IKC 代表)

製造業・商社・医療機器など多業種でDX推進を実践。ITにとどまらない、多分野融合型コンサルタント。

 

大槻 利幸(AVANTI 代表)

経営者視点でのDX推進支援。明るく前向きな進行が好評。

 


川村 修治(e-shinpo 代表)

中小企業診断士×ITCとして、経営とITを結ぶ実践的アプローチ。

 

山川 公一(ビジネスブリッジ 代表)

メディア業界で41年、代表経験も持つDX実務家。地域DXやスマート農業を支援中。

 


 

現役の支援現場で得た「実例」と「ノウハウ」をそのまま学べる。  

理論と実務をつなぐ「実践者からの学び」が、IKCの最大の強みです。

👉 詳細プロフィールを見る

ケース研修開催概要

IKCでは 対面・オンラインを組み合わせたハイブリッド形式 で実施しています。

忙しいビジネスパーソンでも、仕事と両立しながら安心して受講できます。

講座名 ITコーディネータケース研修
参加形式 新橋・宇都宮・オンライン(ハイブリッド対応)
受講期間 6日間(45時間)、eラーニング
受講料 220,000円(税込)
主催 株式会社アイ・ケイ・シー(ITコーディネータ協会認定)

ケース研修は、厚生労働省「専門実践教育訓練給付金」の対象講座です。 

条件を満たすと、受講料の最大80%が支給されます。 

詳しくは ITC協会サイトヘ

📅 11月・12月に開講するコース

コースNo 開始日 形式 会場 締切日時
16 11/8(土)  対面&オンライン 新橋 11/2 23:59
43 11/13(木)  対面&オンライン 新橋 11/6 23:59
19 11/29(土) オンライン - 11/15 23:59
23 12/13(土) オンライン - 11/29 23:59
48 12/18(木) オンライン - 12/4 23:59
全開催スケジュールを表示する▼
週末コース
コースNo 開催日程 形式 会場 締切日
16 11/8(土),15(土),22(土),29(土), 12/6(土),13(土) 対面&オンライン 新橋 11/2
19 11/29(土), 12/6(土),7(日),13(土),14(日),20(土) オンライン - 11/15
23 12/13(土),20(土),21(日), 1/10(土),11(日),17(土) オンライン - 11/29
26 1/10(土),17(土),24(土),31(土), 2/7(土),14(土) 対面&オンライン 新橋 12/27
30 1/18(日),25(日), 2/1(日),8(日),15(日),22(日) オンライン - 1/4
32 1/31(土), 2/7(土),8(日),14(土),15(日),21(土) オンライン - 1/17
平日コース
コースNo 開催日程 形式 会場 締切日
35 10/22(水),29(水),30(木), 11/5(水),6(木),12(水) 対面&オンライン 新橋 受付終了
5 11/5(水),19(水),20(木), 12/3(水),4(木),17(水) 対面&オンライン

新橋・宇都宮

受付終了

43 11/13(木),26(水),27(木), 12/9(火),10(水),24(水) 対面&オンライン 新橋 11/6
48 12/18(木),24(水),25(木), 1/7(水),8(木),15(木) オンライン - 12/4
49 1/7(水),14(水),15(木),21(水),22(木),28(水) 対面&オンライン 新橋 12/24
56 1/29(木), 2/11(水),12(木),25(水),26(木), 3/11(水) 対面&オンライン 新橋 1/15
全開催スケジュールを表示する▼
週末コース
コースNo 開催日程 形式 会場 締切日
16

11/8(土)

11/15(土)

11/22(土)

11/29(土)

12/6(土)

12/13(土)

対面&オンライン 新橋 11/2
19

11/29(土)

12/6(土)

12/7(日)

12/13(土)

12/14(日)

12/20(土)

オンライン - 11/15
23

12/13(土)

12/20(土)

12/21(日)

1/10(土)

1/11(日)

1/17(土)

オンライン - 11/29
26

1/10(土)

1/17(土)

1/24(土)

1/31(土)

2/7(土)

2/14(土)

対面&オンライン 新橋 12/27
30

1/18(日)

1/25(日)

2/1(日)

2/8(日)

2/15(日)

2/22(日)

オンライン - 1/4
32

1/31(土)

2/7(土)

2/8(日)

2/14(土)

2/15(日)

2/21(土)

オンライン - 1/17
平日コース
コースNo 開催日程 形式 会場 締切日
35

10/22(水)

10/29(水)

10/30(木)

11/5(水)

11/6(木)

11/12(水)

対面&オンライン 新橋 受付終了
5

11/5(水)

11/19(水)

11/20(木)

12/3(水)

12/4(木)

12/17(水)

対面&オンライン

新橋・宇都宮

受付終了

43

11/13(木)

11/26(水)

11/27(木)

12/9(火)

12/10(水)

12/24(水)

対面&オンライン 新橋 11/6
48

12/18(木)

12/24(水)

12/25(木)

1/7(水)

1/8(木)

1/15(木)

オンライン - 12/4
49

1/7(水)

1/14(水)

1/15(木)

1/21(水)

1/22(木)

1/28(水)

対面&オンライン 新橋 12/24
56

1/29(木)

2/11(水)

2/12(木)

2/25(水)

2/26(木)

3/11(水)

対面&オンライン 新橋 1/15

新橋会場

東京都港区新橋2-20-15

新橋駅前ビル1号館6階ビステーション新橋

株式会社アイ・ケイ・シー

*JR新橋駅から徒歩1分

宇都宮会場

宇都宮市馬場通り2-1-1

メットライフ宇都宮スクエア8階

アップデート株式会社

*東武宇都宮駅から徒歩6分


ITコーディネータ「ケース研修」新橋、オンライン
ITコーディネータ「ケース研修」新橋、オンライン

*申込はITC協会サイトで受け付けています。

*お申込みの際は、コースNo.と実施機関「株式会社アイ・ケイ・シー」をご確認ください。

IKC(株式会社アイ・ケイ・シー)について

ITコーディネータ協会認定の研修実施機関として、「現場に強いITコーディネータの育成」を支援しています。

経営とITをつなぐ人材を輩出し、中小企業のDX推進に貢献しています。

  • 主要事業領域
    DX推進リーダー育成、ITコーディネータ資格研修、AI・データ活用支援、業務改善コンサルティング
  • 主な実績
    ITCケース研修 累計受講者数:300名以上
    企業向け支援プロジェクト:100社以上
    コミュニティ「ITC新橋懇談会」を主催(毎月開催・参加者延べ300名以上)
  • ミッション
    「知識の習得」で終わらせず、
    「現場で成果を出せるITコーディネータ」を増やす。

📘 厚生労働省 専門実践教育訓練給付金 対象講座

🏢 ITコーディネータ協会 認定実施機関

よくあるご質問

受講を検討されている方から、よくいただく質問をまとめました。

ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

 

✅ 無料ガイダンスとは何ですか?

ITコーディネータ資格の受講を検討されている方向けに、不安や疑問を解消するための無料グループ相談を行っています。

  • オンラインまたは新橋会場で実施。
  • 所要時間は30分〜1時間ほど。
  • 少人数での開催なので、気になることもその場で気軽にご質問いただけます。
  • 参加は無料ですので、まずはお気軽にお申し込みください。

👉 無料ガイダンスに申し込む

 

✅ ガイダンスではどんなことを相談できますか?

次のような内容について、講師が直接ご案内します。

  • ケース研修のカリキュラム・スケジュールの詳細     
  • オンライン/集合(会場)受講の違いと、切り替えの考え方     
  • ご自身に合う受講スタイル・学習計画の組み立て   
  • PCや通信環境など受講準備について(貸出PCの可否 ほか)
  • ITコーディネータ試験の出題範囲と合格のための勉強法   
  • 資格認定・維持にかかる費用や注意点
  • 資格取得後の活かし方(実務直結の学び方・コミュニティ) 

👉 無料ガイダンスの詳細を見る

 

✅研修当日のタイムスケジュールは?

タイムスケジュールは全コース共通です。

昼休憩の時間帯は研修の進捗状況に応じて前後します。

  9:20 開場

  9:30 講義・演習

12:00 昼休憩

13:00 講義・演習

18:00 研修終了 

 

✅ITCケース研修に参加するには、パソコンが必要ですか?

はい、ご用意をお願いします!研修では次のような場面でパソコンを使います。

  • 必須の作業
    • 動画の視聴
    • PDF資料の閲覧
    • グループワークでの課題演習(例:ウェブブラウザ、SharePoint)
    • レポートの作成(例:PowerPointなど)
  • オンライン参加の方は、こちらもご準備ください
    • カメラ
    • ヘッドセット(ヘッドフォン+マイク)
    • 安定したインターネット環境

 

✅会場に参加する場合、パソコンは必要ですか?

はい、ご持参をおすすめします。普段から使い慣れているパソコンで受講すると、研修をスムーズに進められます。

また、WIFIに接続でき、Zoomに接続できることが必要です。

 

なお、数に限りはありますが 貸出用のパソコンもご用意しています

ご希望の方は、申込時にお知らせください。

 

✅オンラインと通学を切り替えできますか?

はい、日ごとに切り替え可能です。

 

✅欠席した場合はどうなりますか?

7時間30分までの欠席は修了要件内です。

また、やむをえない事情で欠席された参加者について、希望される方に限り補講を行っております。

なお、欠席した分を別のコースに振り替えてご参加いただくことはできません。

また、講義のアーカイブ配信や映像の提供も行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

 

✅ほかのコースへ振り替えられますか?

研修開始後に、ほかのコースに振り替えてご参加いただくことはできません。

 

✅どうしてもコース日程が合いません。

ご都合が合わない場合は、個別のコース日程での開催もご相談いただけます。

1社での研修や、複数社での合同開催など、よろしければお気軽にお問い合わせください。

👉お問い合わせはこちら

 

✅教育訓練給付金について知りたい

教育訓練給付金については、お手数ですが、下記のページをご確認いただけますでしょうか。

 

厚生労働省・教育訓練給付金

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html

 

ITコーディネータ協会・教育訓練給付金

https://itc-shikaku.itc.or.jp/case/kyufukin/

 

✅ITコーディネータ協会について知りたい

ITコーディネータ協会・資格取得

https://itc-shikaku.itc.or.jp/

 

ITコーディネータ協会・ケース研修

https://itc-shikaku.itc.or.jp/case/

 

IKCでは、受講前から受講後まで、試験対策も含めて一人ひとりを丁寧にサポートします。

安心して学べる環境をご用意しています。

👉 FAQをもっと見る

*申込はITC協会サイトで受け付けています。

*お申込みの際は、コースNo.と実施機関「株式会社アイ・ケイ・シー」をご確認ください。

新橋の老舗の味と会話を楽しむ、新橋ランチ交流

おいしいランチとともに、知識も交流も深まるひととき。

ITC資格を取得して、デジタル変革のリーダーになろう!

*申込はITC協会サイトで受け付けています。

*お申込みの際は、コースNo.と実施機関「株式会社アイ・ケイ・シー」をご確認ください。


ケース研修の内容、ITC試験対策、資格取得後の活動について疑問や不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。